危険な食べ物や健康に関する掲示板。
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全5記事(1-5 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■284
/inTopicNo.1)
【山口】鳥インフルエンザ発生
□投稿者/ 管理人
-(2004/01/12(Mon) 19:38:20)
□U R L/
http://www.asahi.com/science/update/0112/002.html
鳥インフルエンザ感染、山口で確認 国内では79年ぶり
鳥インフルエンザの感染例が、山口県内で見つかったと、同県や農水省が12日、正式発表した。ニワトリの死亡率が高い「高病原性」とされるタイプで、国内での発生確認は79年ぶり。見つかったのは、約3万5千羽を飼育している同県阿東町の養鶏場。同じ養鶏場のニワトリは処分され、周辺の半径30キロの地域からの鶏肉・卵の出荷は停止される。鳥インフルエンザは韓国や、ベトナム、香港などで問題になっている。鶏肉や卵を食べても、人間には感染しないとされる。 (01/12 15:34)
→親記事 /
引用返信
/ チェック-
■291
/inTopicNo.2)
感染源は?
□投稿者/ 管理人
-(2004/01/13(Tue) 21:58:37)
□U R L/
http://www.asahi.com/science/update/0112/004.html
渡り鳥のふんから感染か 山口の鳥インフルエンザ
今回の山口のトリインフルエンザの感染ルートについて、東大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)は、海外の事例をもとに、渡り鳥などの野鳥のふんやふんがついたものと接触したことで広がった可能性もある、としている。
ウイン社の山口農場の鶏舎は屋根はあるものの壁側から野鳥が入れる構造になっている。
もともとインフルエンザウイルスは水鳥などの野鳥の体内にいる。このときは毒性が弱いが、鶏に感染し、増殖していく中で、突然、毒性が強いものが出てくることも知られている。
農水省などには渡り鳥で日本に伝わったとの見方も出ている。
今後は感染経路の特定や感染拡大の阻止などを、農水省などが各自治体と進めていく。
◇
厚生労働省は12日、保健所を通じ、ウインウインファーム山口農場の養鶏場の関係者らに発熱やかぜのような症状がないかを調べ始めた。手洗いなど衛生管理の徹底も指導する。また、都道府県に対し、鳥インフルエンザの感染が疑われる患者が現れた場合、ただちに報告するよう求めた。この病気に関する冊子も自治体へ配布する。
(01/12 22:32)
→
引用返信
/ チェック-
■304
/inTopicNo.3)
Re[2]: 感染源は?
□投稿者/ 管理人
-(2004/01/22(Thu) 05:30:12)
□U R L/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000112-mai-int
<鳥インフルエンザ>死んだ野鳥ハヤブサからウイルス検出
香港の自然保護当局は21日、新界地区西部にある屯門の住宅地で死んでいた野鳥から、鳥インフルエンザウイルス(H5N1)が検出されたと発表した。
野鳥はハヤブサで19日に見つかった。香港での生息数は50羽に満たないという。
近くにある二つの養鶏場の鶏や関係者から同ウイルスは検出されなかったため、当局は「人への影響を心配する必要は今のところない」としている。香港当局は今後も近隣の市場や公園で検査や消毒を続けるという。(香港・共同)(毎日新聞)
[1月21日22時22分更新]
→
引用返信
/ チェック-
■305
/inTopicNo.4)
Re[3]: 感染源は?
□投稿者/ 管理人
-(2004/01/22(Thu) 05:32:03)
□U R L/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000007-kyodo-soci
鳥インフルエンザで検査 タイ、3人が肺炎症状
【バンコク21日共同】タイのスダラット保健相は21日、記者団に、肺炎に似た症状を訴えたタイ中部在住の3人に対し、鳥インフルエンザ感染の有無について検査を実施中だと語った。
3人はナコンサワン県など3県の病院にそれぞれ入院しているという。
タイではこれまで、鳥インフルエンザの発生は確認されていないが、約3万羽の鶏でコレラなどに感染していることが確認されており、政府は予防措置として約85万羽を処分した。(共同通信)
[1月22日0時45分更新]
→
引用返信
/ チェック-
■308
/inTopicNo.5)
人⇒人 感染の恐れあり!
□投稿者/ 管理人
-(2004/01/27(Tue) 16:21:42)
□U R L/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00001024-mai-soci
<鳥インフルエンザ>WHOが初の勧告 人から人に感染の恐れ
アジア各国で強い病原性の鳥インフルエンザが発生している問題で、世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局(マニラ)は26日、鶏など家きん類の処理や運搬にあたる人に対し、高機能マスクの着用などで感染を予防し、人のインフルエンザワクチンを接種することを求めた勧告を発表した。鳥インフルエンザに関してWHOが本格的な勧告を出したのは初めて。
人間が鳥と人のインフルエンザに同時感染すると、人から人に感染する新型インフルエンザが誕生する恐れがある。
WHOはこうした事態を防ぐため、家きんの処理業者などに、医療用の高機能マスクや外科用の手術着、厚手のゴム手袋、長靴などを着用する感染予防策を要請した。また鳥インフルエンザの予防効果はないが、人のインフルエンザとの同時感染を避けるために人のワクチンを接種するよう求めた。
一方、WHOは鳥インフルエンザの流行地域への旅行者に、生きた動物を扱う市場や養鶏場に近づかないよう求める声明を発表した。鶏肉や卵は火を通してから食べるよう求めた。
WHOは「鳥インフルエンザの人から人への感染は確認されていない」として、人への感染が確認されたタイやベトナムを含め、渡航自粛勧告は出していない。【江口一】(毎日新聞)
[1月27日12時23分更新]
→
引用返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No308に返信(管理人さんの記事) > <鳥インフルエンザ>WHOが初の勧告 人から人に感染の恐れ > > アジア各国で強い病原性の鳥インフルエンザが発生している問題で、世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局(マニラ)は26日、鶏など家きん類の処理や運搬にあたる人に対し、高機能マスクの着用などで感染を予防し、人のインフルエンザワクチンを接種することを求めた勧告を発表した。鳥インフルエンザに関してWHOが本格的な勧告を出したのは初めて。 > > 人間が鳥と人のインフルエンザに同時感染すると、人から人に感染する新型インフルエンザが誕生する恐れがある。 > > WHOはこうした事態を防ぐため、家きんの処理業者などに、医療用の高機能マスクや外科用の手術着、厚手のゴム手袋、長靴などを着用する感染予防策を要請した。また鳥インフルエンザの予防効果はないが、人のインフルエンザとの同時感染を避けるために人のワクチンを接種するよう求めた。 > > 一方、WHOは鳥インフルエンザの流行地域への旅行者に、生きた動物を扱う市場や養鶏場に近づかないよう求める声明を発表した。鶏肉や卵は火を通してから食べるよう求めた。 > > WHOは「鳥インフルエンザの人から人への感染は確認されていない」として、人への感染が確認されたタイやベトナムを含め、渡航自粛勧告は出していない。【江口一】(毎日新聞) > [1月27日12時23分更新]
解決済み!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-