危険な食べ物や健康に関する掲示板。
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全2記事(1-2 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■273
/inTopicNo.1)
【韓国】トリインフルエンザ&豚コレラ発生
□投稿者/ 管理人
-(2003/12/28(Sun) 21:21:46)
□U R L/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031227-00000013-nnp-int
トリインフルエンザ猛威 韓国 豚コレラも発生 肉消費量が激減
【ソウル26日藤井通彦】韓国では今月に入りニワトリなどが感染するトリインフルエンザ(H5N1ウイルス)が猛威を振るい二十六日現在、計約百万羽のニワトリとアヒルが死亡、または処分された。同国内では米国で発生した牛海綿状脳症(BSE)の影響に加え、豚コレラまで発生。市民の間からは「肉が食べられない」との悲鳴も聞こえている。
トリインフルエンザは、最近では一九九七年と今年二月に香港で発生。人間への感染も報告された。
韓国では今月五日以降、中部の忠清南道の養鶏場でニワトリ約二万羽が死亡。検査したところH5N1ウイルスを検出したため、残りの生きたニワトリ五千羽と卵約七十万個も処分された。半径十キロを危険地域に指定して住民の出入りも制限したが、被害は南部の全羅南道、慶尚南道に拡大し、さらにアヒルにまで感染が広がった。
鶏肉を使った伝統料理の「サムゲタン」専門店などは客足が遠のき、鳥肉の卸売価格も40%近く暴落する事態に。政府は、養鶏場経営者らの健康状態などから今回のウイルスについて「人への感染の可能性は薄い」と発表。鶏料理についても「加熱調理すれば全く問題ない」として高建(コゴン)首相自ら試食会を開くなど安全性のPRに躍起だ。
政府は感染源の特定を急ぐ一方、被害補償にも乗り出したが、そのさなか米国でBSEが発生。また二十二日には、釜山近くの金海では豚コレラにかかった豚五百頭が処分された。食肉全体の消費量の落ち込みは深刻で、経済全体への影響も懸念されている。(西日本新聞)
[12月27日2時19分更新]
→親記事 /
引用返信
/ チェック-
■274
/inTopicNo.2)
【SARS】やっぱり動物から感染。
□投稿者/ 管理人
-(2003/12/28(Sun) 21:22:43)
□U R L/
http://www.zakzak.co.jp/top/top1226_1_25.html
香港で分かったSARSウイルスの“起源と歴史”
昨年11月、中国で初めて人間への感染が確認された新型肺炎(SARS)の原因ウイルスが、2年以上前に香港で一部の人に感染していたことが分かった。香港大のグループが26日までに、米疾病対策センター発行の専門誌に発表した。
同グループは、ウイルスはもともとは動物から感染したと推定。当時は人間の体に十分適応していなかったため感染力が小さかったが、人間への感染を繰り返すうちにウイルスが進化し、今年春の爆発的流行につながったとみている。
同グループは、2001年5月に、B型肝炎の調査の一環で採血して冷凍保存してあった香港に住む中国人938人の血清を分析。約2%にあたる17人の血清から、SARSコロナウイルスの抗体を検出した。17人には採血当時、肺炎などの症状はなかったという。
同グループはこの結果から、SARSウイルスは昨年11月に突然、動物から人間に感染したのではないと指摘。「過去15年間に拡大してきた中国広東省の食用野生動物市場が、同ウイルスが動物から人間に感染を繰り返す理想的な場となり、ウイルスの進化を速めた」としている。
ZAKZAK 2003/12/26
→
引用返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No274に返信(管理人さんの記事) > 香港で分かったSARSウイルスの“起源と歴史” > > 昨年11月、中国で初めて人間への感染が確認された新型肺炎(SARS)の原因ウイルスが、2年以上前に香港で一部の人に感染していたことが分かった。香港大のグループが26日までに、米疾病対策センター発行の専門誌に発表した。 > > 同グループは、ウイルスはもともとは動物から感染したと推定。当時は人間の体に十分適応していなかったため感染力が小さかったが、人間への感染を繰り返すうちにウイルスが進化し、今年春の爆発的流行につながったとみている。 > > 同グループは、2001年5月に、B型肝炎の調査の一環で採血して冷凍保存してあった香港に住む中国人938人の血清を分析。約2%にあたる17人の血清から、SARSコロナウイルスの抗体を検出した。17人には採血当時、肺炎などの症状はなかったという。 > > 同グループはこの結果から、SARSウイルスは昨年11月に突然、動物から人間に感染したのではないと指摘。「過去15年間に拡大してきた中国広東省の食用野生動物市場が、同ウイルスが動物から人間に感染を繰り返す理想的な場となり、ウイルスの進化を速めた」としている。 > > > ZAKZAK 2003/12/26 >
解決済み!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-