危険な食べ物や健康に関する掲示板。
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全3記事(1-3 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■262
/inTopicNo.1)
【福岡】淡色たらこ回収命令
□投稿者/ 管理人
-(2003/12/13(Sat) 03:22:36)
□U R L/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00002064-mai-soci
<淡色たらこ>福岡の会社に回収命令 発色剤基準値超
福岡市は7日、同市西区の食品会社「博多まるきた」(北風善弘社長)が製造した淡色たらこ約1.8トンから基準値を超える食品添加物の亜硝酸が検出されたと発表。食品衛生法に基づき、同社に製品の回収を命じた。たらこの漬け汁の濃度が濃かったらしい。同社は主に関西、東海方面に出荷している。(毎日新聞)
[12月7日21時9分更新]
→親記事 /
引用返信
/ チェック-
■263
/inTopicNo.2)
どういうこと?
□投稿者/ Marimo
-(2003/12/16(Tue) 23:26:53)
たんしょくなのに基準値超えるってどうゆうことよ!
表示に偽りありとは違うみたいだけど
ただ「たんしょく」とあれば無添加って気がして買ってしまうじゃないね〜
どうにも納得いかんぞ
→
引用返信
/ チェック-
■264
/inTopicNo.3)
Re[2]: どういうこと?
□投稿者/ 管理人
-(2003/12/16(Tue) 23:37:21)
淡色の基準ってどんな基準なんでしょうねぇ??
普通のものより少なめの着色料ってだけなのかな…
「たらこ」なら自分で漬けて食べるのが安心かも。
さすがに明太子は味付けがわからないので無理だけど
「たらこ」なら塩をふりかけて3日くらい冷蔵庫で寝かせれば
無添加でおいしいのが食べられるし♪
→
引用返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No264に返信(管理人さんの記事) > 淡色の基準ってどんな基準なんでしょうねぇ?? > > 普通のものより少なめの着色料ってだけなのかな… > > 「たらこ」なら自分で漬けて食べるのが安心かも。 > > さすがに明太子は味付けがわからないので無理だけど > > 「たらこ」なら塩をふりかけて3日くらい冷蔵庫で寝かせれば > > 無添加でおいしいのが食べられるし♪ > > >
解決済み!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-